昨日、今日と主に自転車の修理を。
最初チェーンに油差すだけのつもりだったのが、差してる最中にチェーンが外れた。
みると、かなり緩んでたので、チェーンの張りも調整が必要に。
ところがやり方判らず、さらに工具も手元に不足で、土曜は終了。
日曜にスパナを買い足して再開。(方法はネットで調べた)
チェーンの調整自体はすぐに出来たが、今度は後ろブレーキが効きっぱなしに。
ワイヤ調整しても直らなかったが、結局チェーンの調整でタイヤ緩めたのが原因か、締め直したら直った。
そのおかげかまたもブレーキの再調整が必要に。あっちをいじるとこっちがおかしく・・・orz
難しい。
とりあえず効くようになったので、これにて終了。DIYも良いけど、時間無い時にするもんじゃないです。
あと、メインパソコンと録画パソコンのHDD構成入れ替え作業を2ヶ月近く前からちまちま実施してるのがいよいよ大詰め。時間が取れないのと、空きの関係でデータ移行の作業が大変だったので、こんなに時間が掛かってしまった。(いっそHDD買い足せればサクッと終わったのだが。)
今日は録画パソコンに160GBを繋いでデータの待避。
KNOPPIX使って一気に片づけようと思ったが、結局NGだったので、2回HDD繋ぎ直してせこせこと実施。
あとはTrueImageでディスクイメージを復元して、余った30GをメインPCの増設用に廻せば完成の予定。(とはいえ、今の仕事状況じゃ、いつ終わるのか)